海外事業 / シオガイ ベトナム
Home » 海外事業 / シオガイ ベトナム
Satiafy / 満足
ベトナムから日本と同等以上の品質で
お客様のご要望にお応えします。

社名 | SHIOGAI SEIKI VIETNAM CO.,LTD. シオガイセイキベトナム有限公司 |
---|---|
場所 | Plot 224/4, Road 24-2, Amata Industrial Zone, Long Binh Ward, Bien Hoa City, Dong Nai Province, VIETNAM |
TEL | +84-251-393-6450 |
FAX | +84-251-393-6454 |
役員 |
取締役会長 / 塩貝 義則㈱シオガイ精機 取締役会長 代表取締役 / 塩貝 寿俊㈱シオガイ精機 代表取締役 取締役副社長 / 小川 英樹ベトナム駐在員代表 取締役 / 阪本 誠二㈱シオガイ精機 取締役工場長 取締役 / 西田 宏㈱シオガイ精機 営業部長 |
ベトナム人マネージャー | Lu Vinh Xuan |
設立日 | 2004年12月27日 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
稼動開始 | 2005年8月(ホーチミン第一工場) 2006年8月(ホーチミン第二工場) 2010年12月(ハノイ工場) 2015年4月(ホーチミン第三工場) |
||||||||||||
総敷地面積 |
ホーチミン工場 10,220㎡
ハノイオフィス
|
||||||||||||
従業員 | 約 260名(日本人駐在員1名) |
輸出割合 |
実績→約40%日本向け、約60%VN国内販売 |
---|---|
資本金 | 約1億1千万円(900,000USD) |
年商 | 約5億円(2014年度) |
主な取引先 |
日本→
ベトナム→ |
取引先銀行 | MIZUHO COOPRATION BANK Vietcombank |
海外工場、海外拠点
ホーチミン工場
Plot 224/4, Road 24-2, Amata Industrial Zone, Long Binh Ward, Bien Hoa City, Dong Nai Province, VIETNAM
TEL +84-251-393-6450 FAX +84-251-393-6454


- 第一工場
-
門型マシニングセンタ 1台 CNCマシニングセンタ 6台 NCフライス 8台 汎用フライス 22台 CNC旋盤 8台 汎用旋盤 11台 CNC円筒研削盤 2台 汎用円筒研削盤 3台 平面研磨 4台 ラジアル盤 1台 ボール盤 15台 タップ機 1台 放電加工機 1台 ワイヤーカット 1台 クレーン(3t、5t) 2台 - 工程管理室、設計室、検査室
- 第二工場
-
CNCマシニングセンタ 8台 NC旋盤 8台 溶接機 6台 プレス・切断機 2台 CNCタレットパンチプレス 1台 ベンディングマシン 2台 -
組立工場 24mx12mx4.5m高、2tonクレーンx2
管理室 - 第三工場
-
溶接機 6台 材料切断機 3台 クレーン(3t、5t) 2台 - 管理室
- 事務棟
-
経理部門、総務部門、
計画部門、輸出輸入部門
ISO部門、購買部門、会議室
食堂(別棟)
ハノイオフィス
Road D3, Section D, Pho Noi A Industrial park, Van Lam Dist., Hung Yen Province, VIET NAM
TEL +84-221-358-7341 FAX +84-221-358-7340


- 事務所
- 工程管理室、検査室、会議室、食堂
ホーチミンオフィス
1405 CJ Building, 6 Le Thanh Ton St, Dist. 1,
Ho Chi Minh City, VIET NAM
TEL: +84-28-3520-8128 FAX: +84-28-3520-8130


- 事務所
-
ASEAN諸国対応、グローバル調達、グルーバル販売
- 設計部門
-
産業用省力化機械、FA装置などの各種生産設備の設計、製作、据付
製品検査や部品組立用治具の設計、製作、据付
加工図面製作(現物の部品より図面化)
図面トレース(2D - 3D CADデータ変換)(IGES、STEP、Parasolid等)
営業品目

- 各種工場用産業自動化機械、FA機器、
半導体制御装置設計・製作、据付電気デバック - 門型マシニング、CNC・NCフライス、
CNC・NC旋盤による精密加工、精密部品設計 - 治工具加工・設計・組立
- 溶接加工
- 平面・円筒研磨加工
- 板金加工 及び 焼入
- 2D設計図 → 3D CAD設計業務
- 噴霧塗装
- 自動機、各種装置の設計・製作・組立、自動機に付随する部品加工
- 工場設備品(作業台、棚等)の設計・加工・組立
- 各種造機械修理
- 装置・機械メンテナンス
会社沿革
2004年2月 | 代表取締役塩貝寿俊がベトナムの市場及び進出調査開始 |
---|---|
2004年8月 | 進出先をベトナム社会主義共和国ドンナイ省ビエンホア市アマタ工業団地に決定し、 アマタ工業団地と契約を締結 |
2004年12月 | ベトナム政府より投資許可書認可 |
2005年2月 | ベトナム政府よりBOA,BOMメンバー、VAT(付加価値税)番号認可 |
2005年3月 | ホーチミン市に駐在員事務所設立 日本語教育開始 |
2005年5月 | CNC、フライス、旋盤、各溶接機導入 アマタ工業団地内自社工場にて竣工式挙行 |
2005年6月 | 工場立ち上げ準備開始 |
2005年7月 | 第一回目日本向け製品輸出開始 工場規模拡大用の新規土地契約をアマタ工業団地と締結 |
2005年8月 | 第一回目ベトナム国内向け製品出荷開始 |
2005年10月 | CNC,NCフライス、NC旋盤一挙5台導入 |
2006年1月 | 第二工場起工式 |
2006年2月 | 本社よりNCフライス2台、ドリルセンター 1台導入 |
2006年3月 | 本社よりOkuma門型 1台、CNC2台導入 新規CNC旋盤 1台導入 |
2006年4月 | 新規CNC旋盤 1台導入 現地駐在員入社によりBOM,BOAに1名追加 |
2006年5月 | 第二工場竣工式(仮)挙行 第二工場新入社員約40名入社 |
2006年8月 | 第二工場稼動開始 |
2007年4月 | 複合機 1台導入 |
2007年10月 | 円筒研磨 1台導入、 第1回ハノイ部品調達商談会出展 |
2008年10月 | ワイヤーカット(ソディック製)1台導入 |
2009年10月 | 第3回ハノイ部品調達商談会出展 |
2009年12月 | ホーチミン第二工場改装・改築開始 |
2010年8月 | ホーチミン第一・第二工場に新規工作機械導入 (NC旋盤4台、CNC7台、NCフライス1台、研磨機4台) |
2010年9月 | ホーチミン第二工場竣工(組立・切削・溶接部門設立) |
2010年12月 | ハノイ工場竣工(NC旋盤4台、CNC4台、汎用フライス・旋盤各2台) |
2011年1月 | 一部の設計部門をSAT VIETNAM(ホーチミン市)に移設、 これによりベトナム人設計部門の強化、コストダウンを図る |
2015年4月 | ホーチミン第三工場 稼働開始 ハノイ工場から全設備、ホーチミン工場へ移動 |